バイク

【厳選】絶対に聞くべきバイク系Podcastのおすすめを4つ紹介

Podcastのバイクラジオ

f:id:hojiro:20201231215320j:plain

通勤中でも作業中でも寝てる時でもバイクのことを考えていたい、バイクの知識をどんどん詰め込みたい人に超おすすめなのがこのバイク系Podcast。

Podcastは一部の有料配信を除いて無料で聞けるから、AppleMusicとかをサブスクリプションしてない人でも移動中に聞けてコスパも最強。

バイク乗りなら聞くべき

f:id:hojiro:20201225165701j:plain

バイクに乗ってる以上、同じバイク仲間と話す時は必ず来る。そんな時にバイクのネタとか知識が多いに越したことはない

バイクラジオを聞いておけばバイクに関するツーリング、レース、アパレルの最新情報をどんどんチェックできるから話のネタに困ることがなくなる。

おすすめな理由も解説

そんなバイク系Podcastなんだけど、バイクの話でもツーリングとか小ネタが多いとか色々と特徴がある。

今回の記事で自分に合ったPodcastを探して試しに聞いてみよう。

勝手に紹介してるので消してほしいとかあったらこっそり教えてくださいそっと消します。

ナカヤマバイクラジオ

元バイク屋のおじさま、なかたさんと山ちゃんさんが二人で配信してるPodcast。

GT61っていうスクーターの競艇風ダートレースを運営しててたまに話題に上がる。

ちなみに俺はファンでずっと見てる。

バイクの知識が鬼豊富

昔からバイクに関わりに関わってるだけあって、素人では到達し得ない圧倒的なバイクの知識を持ってる

特に昔のバイクに関しての知識が多いから、昔あったものを復刻したバイクとかの話をしてる時とかめっちゃ面白い。

レースの話もしてくれる

レースに関してもしっかり見てて、その話もしてくれる。

レースに関してはある程度知識がないと見ても面白さが伝わりきらないところがあるから、先にこのラジオをある程度聞いてレースに関する知識を少しつけていると面白く見れそう。

元バイク屋ゆえの安心感

元バイク屋だからバイク本体のことに詳しいのも魅力なところ。

カスタムの話とか管理の話とか、洗車の話もタメになるから聞いておいて損はない。

トークがマジで面白い

上でいっぱいおすすめなところを書きはしたんだけど、結局はこれに尽きる。めちゃくちゃトークが面白い

ネットでよく見るバイクのよくあるネタじゃなくてコアなネタが多いのも特徴。

ただ、これまでの人生のバイクネタを切り崩して配信してるらしくて、ネタ切れのせいで嘘か本当か第398回が最終回になるらしい。お便りを読んでほしい人は今すぐチェックだ!

バイクの輪

正式には「バイクの輪 ツーリングスポットデータ番組」で名前の通り各地のツーリングスポットの食べ物とか名所とかをひたすら紹介してくれる配信。

ツーリング情報の宝庫

このPodcastを聞いて紹介された場所を中心にツーリングしてしまえばツーリングの成功は間違いないくらいおいしいところと知られざるところも紹介してくれる。

普段ツーリングしてるところの話を聞いてみると意外な発見があって面白いかもしれない。

情報が豊富

パーソナリティのタククロさんが気になってるところとか、実際に行ったところと共にリスナーからの情報まで含めて紹介しているお陰で情報量がかなり多くなってて、多角的にツーリングスポットを見ることができる。

バイク関連の他の話もある

ツーリングスポットの話が大部分を占めてるけど、バイク関連の話を最後の方に挟んでくれる。

最新のバイク情報についても少し触れられるのもいいところ。

旅バイク

正式名称が「旅バイク バイクでつながるネットワーク」。

2009年から始まってる超古参Podcastで、ここ2年くらいは年5回未満の更新数でゆっくりペース。

2009年から始まってる都合上古めのラジオを聞くことができてちょっと面白いから昔のを見るのもおすすめ。

楽園会

バイクの話だったりそれ以外の話だったり色々としてる雑談系の配信。

バイクはガッツリ聞かずに雑談を聞きたいけど、バイクの話もちょっとは聞きたいくらいの人にちょうどいい。

バイク以外の話も多い

先にも書いた通りバイク以外の話が多いから、俺は作業中とかにバイク以外の話は雑談としてバックミュージックとして聞き流してバイクの話の時に少し休憩がてら聞くような聞き方をしてる。

作業中に最適

話しが小出しでどこから聞いてもなんとなく聴けるから自分の作業に集中することができる。

集中しないといけない作業とか、聞き流す程度に聞きたい場合には最高の選択肢になると思う。

Podcastはかなりおすすめ

いかがだっただろうか。

今回はバイク系のPodcastを記事にした。

Podcastのよさは聞くだけでいいっていう性質上、YouTubeとかブログとかと違って他のことをしながらでも聞ける。

仕事中とかバイク以外のことを考えなければならない時でもバイクの世界に半分入れるっていうのはかなりのメリットになると思う。

通信量が少ない人にもおすすめ

Podcastは家でダウンロードしておけば外では通信せずに聞けるから制限がある人にはかなり優しい。

気になる番組はダウンロードしておこう。

-バイク

© 2023 ほおじろ通信