月別アーカイブ:2021年04月

ガジェット

2021/6/10

【オススメ】AirTag専用ケース12選!一覧形式で徹底まとめ

AirTagで忘れ物とさよなら 引用:Apple Appleから出された紛失防止用スマートタグ「AirTag」。 AirTagは近くのiOS機器を通して自分の居場所を知らせてくれるから、圧倒的なiPhoneの普及率を誇る日本にあれば正に無敵。 機能性、デザイン共に〇 引用:Apple ここら辺はアップル製品らしく、機能性にもデザインにも抜かりはない。 シンプルかつ小さいデザインのおかげで、お財布に忍ばせることも容易。キーホルダー代わりにカバンにつけても、オシャレなキーホルダーとしても機能してくれるだろう。 ...

バイク

2021/6/10

【全13種】HONDA Rebel250の社外マフラー大図鑑【一覧形式で徹底まとめ】

最強、HONDAの250ccアメリカン Rebel250は2020年の売り上げ台数で栄光の第一位。 これ、PCXとかADVとかのビジネススクーターも含めてのランキングで一位を取ってる。まさに最強。 実際その特徴的な見た目と台数の多さで、町ではよく見かける。 モテバイク界のエリートの側面も バイクに興味が大半、性別もバラバラな私用のツイッターでアンケートを取ったところ、アメリカンタイプのバイクが人気1位という結果になった。 当のRebel250はこのアメリカンタイプに属するバイクで、バイクに興味のない人から ...

バイク バイクウェア

2021/12/2

【ナチヘル】最強の半ヘル、ジャーマンハーフヘルメットを徹底まとめ【かっこいい】

オシャレなジャーマンハーフヘルメット その製造コストの安さから、フルフェイスよりも大量の数が出回るハーフヘルメットの世界。一言にハーフヘルメットといってもいろんな種類があって、ドンキで1000円以下で買える謎のヘルメットから、中には5万円ほどする高級品も存在する。 ちなみに俺は半ヘルを被ったことはない。 ツバつきは安全性も高め 半ヘル自体、安全性は低めになってきてしまいはするんだけど、ツバつきは中でも少し安全な部類に入る。 これはコケてしまって頭を打ちそうになった時、ツバが大きく外側に張り出しているおかげ ...

バイク

2021/6/10

【筋トレ攻略】ライダーが鍛えるべき筋肉とは

バイクと筋肉は密接に関係している ロングツーリングとかしてて、「みんなは元気に走ってるのに俺だけなんで疲れるんだろうな…」とかいった経験はないだろうか。 実はこれ、筋トレをすることである程度解消することができる。 筋トレしておくといいことがある ライダーにとって筋トレは必須ではないんだけど、やはり自分の体重より重いものに乗っている以上鍛えておくといいことがたくさんある。 今回はそんなバイクにとって大事な筋肉について、なぜ鍛えるべきなのか、どこをどう鍛えるといいのかを詳しく解説していく。 筋トレすべき理由 ...

ZX-25R バイク

2021/6/17

【永久保存版】エンジンがかからない!?ZX-25Rを確実に始動させる方法

エンジンがかからない時の手順 焦ってる人のために先に手順だけ書いておくから、エンジンがかかった後でゆっくり読んでほしい 1.アクセル(スロットル)を全開にして5秒くらいセルを回す 2.アクセルを閉じてセルも止めて一呼吸置く 3.セルだけ回す これで確実に始動する。(掛からなかったらもう一回して…🥺) バッテリーが上がってセルが動かない場合は大人しくジャンプした方がいい。 俺が下手だっただけかもしれないけど、この前エンジンがかからない時に押しがけしようとしたけど上手くいかなかった。おしがけだ ...

バイク

2021/6/10

ツーリングの集合場所を考える【マスツーリング】

友達とのツーリングには欠かせない集合場所 これまでソロツーリングしかしたことがなかったけど初めて友達とツーリングするとなったらまず迷うのが集合場所。 車よりは集合しやすいものの、自転車みたいに適当な公園集合とはなかなかしにくいのが現実。 人数に合った場所 集合場所を決める上で大事になる要素として人数がある。 二人程度であれば走りながら集合したり、ぶっちゃけどこでも集合できてしまう。 今回は人数別にツーリングの集合場所の例をピックアップしていく。 2〜3人 比較的少人数で最もツーリングしやすい人数。リーダー ...

バイク

2021/6/10

【ウィリー】スタント、ジムカーナ等のバイク練習場所を考える【エクストリーム】

都会は深刻な土地不足 特に東京とか神奈川なんだけど、人が多すぎてバイクを練習できるような場所がガチで見つからない。 実際、地方に行ってみるとパチンコ屋の跡地とかが無限に残ってるから練習場所は意外とすぐに見つかる。 練習場所をネットに晒すのはご法度 俺もデメリットがないなら練習場所を住所で教えるんだけど、大体の場合は練習場所をネットに晒すと人が増えすぎてなくなってしまう。だから今回は練習場所に適した条件と探し方だけ教えるからあとは各々探してほしい。 あと、書く必要もないと思うけどあくまで自己責任。 練習場所 ...

バイク バイクウェア

2021/6/10

バイク用のバラクラバは専用品を選ぶべき理由【D-COREが超おすすめ】

バラクラバのおすすめは人によって違う バイクに乗るときに、前髪が邪魔だったり顔が寒いからだったり見た目を考えたりして、ヘルメットの下につけるバラクラバの購入を検討した人も多いのではないだろうか。 実はそのバラクラバなんだけど、用途を間違えて買ってしまうと意外と後悔することが多い。 バイク用バラクラバ以外は× 理由は後で詳しく説明するんだけど、登山用とか自転車用とかサバゲー用とかの別の目的をもって作られたバラクラバは全くおすすめできない。 今回はなんでバイク用にすべきかを解説しながら、バイク用の中でもおすす ...

© 2023 ほおじろ通信