【闇暴く】自己アフィリエイトとは?セルフバックって?徹底解説する
自己アフィリエイトとは 自己アフィリエイトとは、アフィリエイト案件を自分で購入して稼ぐこと。だから、ブログの内容に自信がなかったとしても関係ない。自分で買う以上適当なことをしても収益が入るそんな夢のようなシステムのことだ。 怪しい響きしかない でも、ただでさえ怪しい雰囲気を持たれがちなアフィリエイトに謎の単語が追加された結果、最早詐欺にしか見えない地獄のような単語をしてる自己アフィリエイト。 実際どうなのか、今回はメリットとデメリットを考えながら、その実態を解明していく。 自己アフィリエイトってどうやるの ...
【オフロード入門用】新車で買える国産オフロード競技用モデルを徹底まとめ
モトクロス流行ってきてる? 最近、道路を走っていてもオフロードバイクをよく見る気がする。 実際、近年のバイク全体の需要が増加している背景に釣られて、オフロードバイク界の売上も好調のよう。 Kawasakiも日本ではないけれど、今アメリカでオフロードバイクがめちゃくちゃ売れているらしい。 選択肢は新車(現行車)一択 ここで、さあオフ車買うぞ!!!となった時にまず考えるのが、古いバイクにするのか現行のモデルにするのかなんだけど、オフロードバイクに関しては特に新車を選ぶべき。 扱われ方が特殊 オフロードバイクは ...
【夏用バイクウェア】暑くても身を守れ!涼しいおすすめ快適ジャケットを紹介【ベストタイプ】
夏は軽装になりがち 寒いから何かしら気ないといけない冬用のバイクウェアをもっている人は多いんだけど、夏用となると半袖になってしまう人も多い。 夏用のバイクウェアはなんとなくダサいから嫌いって言ってる人もいる。 プロテクターなしは愚行 でもこれをやってしまうのは迂闊。バイク事故の死亡原因は胸部の損傷によるものが頭部によるものに続く第二位。 頭部に関しては、ほとんどが半ヘル着用の人だからフルフェイスの人は気にする必要はないんだけど、そうなるとフルフェイス着用の人が死ぬ可能性は胸部の損傷によるものが第一位となる ...
【YZF-R7は買い?】競合5車種をスペックから徹底比較
遂に発表されたYZF-R7 前々から噂されていたYZF-R6の後継モデルなんだけど、今回YZF-R7として遂に発表された。 YZF特有のデザインも持つ 最早これは他社の追随を許さないYAMAHAの財産。細めのポジションライトがカッコ良すぎる。 現在YAMAHAの細目フルカウルはYZF-R6とYZF-R1の二つのモデルしか買うことはできなくて、YZF-R7が発売されれば三台目のモデルになる。 この排気量帯の特徴 さて、YZF-R7の解説はまた別の記事を見てもらうとして、今回は同じくらいの排気量の同じようなモ ...
【Apple Podcast】Podcastが上手く配信されない?解決策を徹底解説
AppleでのPodcast配信は少し難しい 2021年の四月に行われたAppleの発表会の冒頭で、AppleがこれからPodcastに力を入れていくってことを発表して、Podcastに興味を持った人も多いと思う。 実際、Podcastの勢いは年々増していて、海外ではすでに収益化ができる国がほとんどでめちゃくちゃアツい。 ただ、同時にYouTubeほどメジャーじゃない上にブログほど手軽じゃないからトラブルシューティング的なサイトも少ないっていうデメリットも抱えてる。 上手く配信できないことも多々ある 少し ...
【4月】ほおじろ通信の月間報告
4月の月間報告 1,2,3月とフルに休んでしまって、モチベーションがようやく帰ってきた4月。 4月は合計で8記事ほど書いた。 休んでいた割に、去年書いた分が頑張っていたみたいでユーザー数もpv数も少しずつ上がっていたのが唯一の救い。 もうこんな長くは休まない。 pv数とか 月間PV数 - 6500pv 収益 - ほぼゼロ PV数は1月が2780pv、2月が3230pv、3月が4300pvって感じで知らない内に上がってた。 多分これは12月まで書いていた記事がGoogleに評価され始めて上がったって感じだか ...
【2021年最新版】俺が全力でオススメするジャンル別「最強」の250ccバイク
ほおじろ通信、ガチ推し250cc これからバイクに乗ろうとしてる人でまず候補に挙がるのがこの250ccバイク。 250ccバイクは車検に行く手間がなかったり、バイクとして扱いやすい排気量だったり色々と嬉しいことが多いのも特徴。 多すぎるラインナップ ただ、250ccはその人気さゆえに車種が多すぎて正直何を買えばいいのかわからない人も多いと思う。 ただでさえ基本は一台しか買えないバイクなのに、教習所のCB400SFくらいしか乗ったことのない初心者が最高のバイクを見つけ出すのは少々難しいところがある。 初心者 ...
【ZX-25R】ヨシムラvsAustin racing、二大ショート管を徹底比較
遂に出たヨシムラショート こっちの記事でもまとめたんだけど、ヨシムラのショート管がついに出た。ZX-25Rの販売前からこの姿は見せに見せられたから、知らない人はいないしこのマフラーを狙っている人も大勢いるだろう。 Austin Racingも負けていない ここでもう一つショート管のダークホース的な存在があって、Austin RacingっていうイギリスのガチなマフラーメーカーもZX-25R向けにショート管をラインナップしている。 ヨシムラはカワサキインドネシアのYouTubeで出ていたから知っている人は多 ...
【どっち?】色んな激似バイクの見分け方を徹底紹介
瓜二つな似ているバイクたち バイクに乗っていない人からしたら全てのバイクは「バイク」なのは仕方ないんだけど、たまにバイクに乗っている人からしても見分けがつかないバイクが存在する。 違いを知って余裕の判別 今回はそんな激似バイクたちを一挙に紹介しながら、見分け方のコツを紹介していく。 この記事に載っているバイク以外で激似バイクを知っている人がいれば、追記するからぜひ一報欲しい。 Ninja 250 / Ninja 400 引用:kawasaki-motors.com 早速ガチで見分けがつかない二つを見ていく ...