【クリスマス】車好き、バイク乗りに一目置かれるプレゼントを紹介していく
車好きとバイク乗りへのプレゼント プレゼントを選ぶときに一度考えるのが相手の趣味に関するものをプレゼントするということ。 結論から書くとこのアイデアは非常に良くて、相手には喜んでもらいやすいしプレゼントしたものも使われやすいしとプレゼントとしては優秀な部類に入るんだ。 何気に一番テンションが上がる もちろん、プレゼントであれば何をもらっても嬉しい人はいっぱいいるし俺もそう思うんだけど、車とかバイクに普段興味がない人から急にそっち系のプレゼントを贈られると、それだけで一種のサプライズになる。 わざわざ知らな ...
神奈川県民が服買うなら実際どこ?一日探せるエリアを紹介【おすすめなショップも】
神奈川県で服買う時どこ行くべき? このブログ、ファッション系ブログじゃないから見る人いるかわからんけど、ちゃんとまとめてる人いなかったから伝授していく。 神奈川県に育った人であれば一度は悩む「どこで服を買えばいいのか問題」、今回はこれを解決していく。 買いに行っても欲しいものが見つからん 神奈川の田舎に住んでいたことのある人であれば経験あると思うんだけど、中途半端なところで服を探すと、結局いいものが見つからずに交通費だけかかって帰るシチュエーションが頻発する。 服の買い物はエリア選びから始まる これ、決し ...
【GPR-300レビュー】過信は禁物。スポーツ走行は大人しくスポーツタイヤで【インプレ記事】
GPR-300のインプレ 引用:dunlop-motorcycletyres.com 様々なバイクの純正タイヤ このGPR-300は、ツーリングとスポーツのバランスがいいタイヤなだけあって、様々なバイクの純正タイヤに指定されている。 中型だとCBR250RRとかNinja400、あとZX-25Rもこのタイヤで、大型だとZ900RSも純正でこのタイヤが採用されている。 コケました(小声) こちらもCHECK 実は、俺はGPR-300でコケた経験がある。だから否定的な意見に若干偏っているから、本当にそのデメリ ...
【絶対に砂撒け】バイクでスリップ単独事故を起こした対処法【転倒】
スリップ事故でバイクが破損 度胸のあるライダーほど直面しやすいのが単独のスリップ事故。 フロントがスリップする事故であれば被害は小さいんだけど、リアがスリップする事故になるとハイサイドが起きる可能性があるから大ごとになりがち。 破損した部位によってはヤバい バイクのパーツの中には破損した部位によっては他のバイクを危険に晒す場合がある。 これで多重事故になると、相手にも悪いけど全部自分が加害者の事故になるからとんでもない値段を請求されることになる。やばい。 適切な対処で安全に 今回はそんなバイクの自損事故を ...
【デチューン】バイクが遅くなる5つのカスタム【意味ない】
バイクを遅くするカスタム 現在流行っているバイクのカスタムは必ずしもバイクの性能を向上させるものではなくて、速さとは関係のないものや逆にバイクを遅くするバイクというのもある。 知らず知らずのうちに 自分がやっているカスタムがバイクを速くするものじゃないことを理解した上でやっているのは問題ないんだけど、ネットの謎情報とかお店の謎ポップで知らず知らずのうちに遅くするカスタムをしてしまっている場合がある。 こうなってしまうと ドレスアップ目的なら◯ 突然なんだけど、車でタイヤを極端に外側に向けているカスタムを見 ...
【大型バイクは下手くそ?】ライダーを育てるバイクを気筒数ごとに選ぶ【上達したい人向け】
ライダーを育てるバイク バイク次第で伸びが変わる バイクの車種は数えきれないほど多くて、その全てが少しずつ違った特性を持っているんだ。中にはスクーターみたいなニーグリップができないモデルもあれば、ピストンが楕円形になっているものまでとにかく多種多様。 ここまで多種多様になっていると、バイクの中にもライダーが上手に走らせやすいようなセッティングになっているものと走らせにくい代わりに速いものとかもある。 この二台があった時に、バイクのスキルの上達を望む人が買うべきは前者になる。ピーキーなバイクであるほど乗りこ ...
【死の異臭】バイクからするヤバい臭いを解説【ガソリン臭は死のかほり】
バイクから異臭が… バイクに乗っていると普段はしないような異臭を感じることが出てくる。 古いバイクはもちろん、新車で買ったバイクでも長く乗っていたり運が悪かったりすると異臭が出る場合もあるから、バイク乗りであればバイクの異臭には敏感でありたいところ。 いいにおいと悪いにおい バイクでくさいにおいっていうのは色々あると思うんだけど、そのにおいのなかには大丈夫なにおいとヤバいにおいが存在する。 今回の記事ではどんなにおいがしたときに何が起きているのか、何をすればいいかを簡単にまとめたから、記事の内容を頭の片隅 ...
【バイクの荷重移動】法定速度でできる効果的なトレーニング方法【トラクションのかけ方】
バイクの姿勢制御 バイクの姿勢制御と聞いて真っ先に思い浮かぶのはバンクだと思うんだけど、実はその他にも二つある。他の二つはヨ―イングとピッチングになるんだけど、バンク(ロール)よりも難しい上に目に見えづらいから、おざなりにしている人も多々見受けられる。 ヨ―、ロール、ピッチ ヨ―とロールとピッチはすべて回転方向についての言葉。 簡単に説明するとロールはいわゆるバンクで、バイク乗りならコーナーで自然につけている回転になる。次にピッチはウィリーを想像してもらうとわかりやすいんだけど、車体の縦方向の回転のことを ...