ツーリング

ガジェット ツーリング 節約術

2021/11/24

神奈川県民が服買うなら実際どこ?一日探せるエリアを紹介【おすすめなショップも】

神奈川県で服買う時どこ行くべき? このブログ、ファッション系ブログじゃないから見る人いるかわからんけど、ちゃんとまとめてる人いなかったから伝授していく。 神奈川県に育った人であれば一度は悩む「どこで服を買えばいいのか問題」、今回はこれを解決していく。 買いに行っても欲しいものが見つからん 神奈川の田舎に住んでいたことのある人であれば経験あると思うんだけど、中途半端なところで服を探すと、結局いいものが見つからずに交通費だけかかって帰るシチュエーションが頻発する。 服の買い物はエリア選びから始まる これ、決し ...

ツーリング バイク

2021/11/20

【ツーリング】神奈川のライダーなら絶対にバイクで行くべき場所7選

神奈川はバイク乗りのユートピア 実は神奈川は バイク屋が多い バイクウェア販売店も多い 多彩なツーリングのネタがある バイクのイベントが多い とかバイク乗りにとってこの上ない楽園と化してる。 神奈川に住んでてツーリング行きたいからとりあえず目的地が欲しい人とか、免許取ってある程度運転慣れてきたからどこに行けば楽しいのか知りたい人とか、ツーリングのアイデアが欲しい人は今回の記事をぜひ参考にしてみて欲しい。 ライダーの種類別に適正のあるスポットを紹介してみる。 こちらもCHECK 134号線、江ノ島鎌倉方面 ...

キャンプ キャンプ道具 ツーリング

2021/6/10

【キャンプベッド】DOD バッグインベッド(BAG IN BED)CB1-510Kを徹底レビュー【キャンプツーリング】

キャンプ用ベッドが今アツい キャンプではほぼ必須の寝るときに下に敷くもの。これ昔はマットしかなかったらしいんだけど、最近amazonでもかなり人気なのが今回紹介するキャンプ用ベッド。 DODというメーカー [ 【24時間限定最大4000円OFFクーポン配布中!6/10限定】ベッド 折りたたみベッド DOD バッグインベッド CB1-510K ブラック CB1-510T ベージュ 全2色 ディーオーディ キャンプベッド 送料無料【SP】 created by Rinker ¥10,090 (202 ...

ツーリング バイク

2021/6/10

【排気量差ツーリング】大小のバイクがいるときに注意するべきこと7選【初心者向け】

排気量差ツーリング 今回の記事は一緒にツーリングする人のバイクと、排気量が違ったりしたときに意外と注意しておかないとお互い楽しくツーリングできなくなってしまうようなことをピックアップした。 ツーリングはいろんな人とする 例えば同じ職場・学校の人でようやく見つけたバイク仲間がいたとする。バイク乗りは未だに多い方じゃないから、見つけるのも精いっぱいだったと思う。 ただ、そんな状況では見つけたバイク仲間と排気量まで合うようなことは少ないケースだ。 そんなこともあって基本的にツーリングは同じ排気量の人とできないと ...

ガジェット ツーリング

2021/6/10

【充電器も忘れた?】無料/有料でスマホを充電できるスポット7選【電池切れ寸前】

スマホの電池切れ 充電なくて急いでる人のために先にちょっとネタバレしとく。 まず充電なくて急いでる人はドン・キホーテ行け。充電器なくても無料で充電させてくれるからその間に気持ち程度お買い物して。 え?近くにない? なら携帯ショップ行け。できれば自分のキャリアの携帯ショップがおすすめ。違くても危機迫ってる感じでお願いしたら充電させてくれる。 え、どっちもない? なら諦めてコンビニでモバイルバッテリーを買えば大丈夫。モバイルバッテリーは殆どが充電された状態で売ってるから買っても充電できないってことはまずない。 ...

キャンプ キャンプ場攻略 ツーリング

2021/6/10

【キャンプ場攻略】滝沢園キャンプ場を徹底レビュー/解説していく【ソロ】

レビューは客観性を意識 今回は滝沢園キャンプ場の偵察をしてきたからそのレポートを書いていこうと思う。俺が書いてるから少なくとも正しくはないかもしれないけど極限までわかりやすく、客観的に書いたつもり。だから俺という透明に近い色眼鏡を通して、滝沢園キャンプ場について知ってもらえたら嬉しい。 だから先に色がついてしまいやすそうなところを判断しやすくするために俺の傾向を挙げておく。 バイクで行くことが多い 虫が嫌い 普段はインドア 細かいところが気になる キャンプは好き これを前提として、例えば虫が得意な人とかは ...

ツーリング バイク

2021/6/10

【上級ライダー】仲間とのツーリングの際にやるべき4つのこと【人に好かれる】

友達とのツーリングはバイクならでは お互いが風を感じながら道路の上で比較的自由に動けるっていう特徴から、車とはレベルの違う楽しさを誇るバイクツーリング。 俺はこれまで、10人くらいの色々な相手とツーリングしたことがある。 その時の経験でやっておいた方がいいと感じたことがいくつかあるから、今回はそれを共有していく。 右左折するときは早めに教える 少しでも友達とツーリングしたことある人ならわかると思うんだけど、ツーリング中に急に曲がられると大概危ない思いをする。だから早めにここを曲がるっていうのを後ろに伝える ...

ツーリング バイク

2021/6/10

【永久保存版】ほおじろ式ツーリング計画法【スマホもOK】

難しいツーリングの計画 早速だけど諸君はどうやってツーリングの道順を決めているだろうか? 大体の行く場所を決めておいて都度スマホでナビ。 到着場所だけ決めておいてなんとなく走り続ける。 地図を見ながら気合いで。意地でもナビは使わない。 これ以上にもたくさんあるとは思う。ここで難しいのは。テキトーにツーリングしていると方向感覚が他より優れている人以外迷ってしまう可能性が高いということ。もちろんナビを使わないことを誇ってツーリングする人もいるだろう。 でも、特別なこだわりを持っていない限りはできる限り、普段の ...

© 2023 ほおじろ通信