【6月】ほおじろ通信の月間報告
さながら仮死状態 pv数-4211 ユーザー数-2332 収益-大体500円 5月に、はてブロからWordPressに移行するのをミスってほぼ一からの再出発になったんだけど、6月ももちろん伸びることはない。これ、ブログが開設されてからGoogleに評価されるまでに時間が必要だからなんだけど、一カ月だとさすがに評価されないっぽい。 ただ、これは仮死状態であって完全に死んでるわけじゃない。来月か再来月にはGoogleに評価され始めるはずだから、そこで一気に巻き返せるはずっていう期待を抱いてせっせと運営している ...
【何ができる?】Youtube Premiumに入るメリット、料金(学割も)を天秤にかける【結論入れ】
YouTube Premium 引用:youtube.com YouTube Premiumに関してはかなり前から存在していて、YouTubeを見ていると公式から出されている広告で目にする機会も多いと思う。特に、昔は大物YouTuberが有料動画のような形でYouTube Premiumの加入を促しているときもあって、その時のYouTube Premiumの広告を見ていた人はあまりいい印象を持っていないのではないだろうか。 YouTube Premiumはぶっちゃけどうなの? 昔のYouTube Prem ...
【死の5月】ほおじろ通信の月間報告
今月したこと 今月はほおじろ通信にとって非常に忙しい月になった。 ブログの記事の更新が少し遅れてしまったのは、単に私情で忙しい部分もあったんだけど、中身の更新を大量にしたことも大きな原因。 具体的には ドメインの移行 はてなブログプロ Podcast本格始動 ワードプレス移行の下準備 っていう感じ。 これだけなら大きな労力にならないはずだったんだけど、問題なのがちょいちょいミスがあったということ。 ドメイン移行ミスった まず一番大きなミスがこれ。ドメインの移行を若干ミスった。 なにが起きたか ...
【闇暴く】自己アフィリエイトとは?セルフバックって?徹底解説する
自己アフィリエイトとは 自己アフィリエイトとは、アフィリエイト案件を自分で購入して稼ぐこと。だから、ブログの内容に自信がなかったとしても関係ない。自分で買う以上適当なことをしても収益が入るそんな夢のようなシステムのことだ。 怪しい響きしかない でも、ただでさえ怪しい雰囲気を持たれがちなアフィリエイトに謎の単語が追加された結果、最早詐欺にしか見えない地獄のような単語をしてる自己アフィリエイト。 実際どうなのか、今回はメリットとデメリットを考えながら、その実態を解明していく。 自己アフィリエイトってどうやるの ...
【Apple Podcast】Podcastが上手く配信されない?解決策を徹底解説
AppleでのPodcast配信は少し難しい 2021年の四月に行われたAppleの発表会の冒頭で、AppleがこれからPodcastに力を入れていくってことを発表して、Podcastに興味を持った人も多いと思う。 実際、Podcastの勢いは年々増していて、海外ではすでに収益化ができる国がほとんどでめちゃくちゃアツい。 ただ、同時にYouTubeほどメジャーじゃない上にブログほど手軽じゃないからトラブルシューティング的なサイトも少ないっていうデメリットも抱えてる。 上手く配信できないことも多々ある 少し ...
【4月】ほおじろ通信の月間報告
4月の月間報告 1,2,3月とフルに休んでしまって、モチベーションがようやく帰ってきた4月。 4月は合計で8記事ほど書いた。 休んでいた割に、去年書いた分が頑張っていたみたいでユーザー数もpv数も少しずつ上がっていたのが唯一の救い。 もうこんな長くは休まない。 pv数とか 月間PV数 - 6500pv 収益 - ほぼゼロ PV数は1月が2780pv、2月が3230pv、3月が4300pvって感じで知らない内に上がってた。 多分これは12月まで書いていた記事がGoogleに評価され始めて上がったって感じだか ...
【12月】ほおじろ通信の月間報告
12月の月間報告 今月でほおじろ通信を開設して二か月とちょっと。今年の目標であった月間1000pvも達成出来たりかなり順調。 モノカルチャー化が進んでてヤバい 順調とは書いたんだけど、現在総pv数の約6割を一つの記事が確保してる状態。残りの4割もこの記事からのアクセスだから、何らかの原因で奮わなくなるとほおじろ通信は死を迎える。 記事が死んだときの保険のためにも、新たなユーザーの獲得のためにも一刻も早く稼ぎ頭の記事を書きたいところ。 総pv数と記事数 12月の月間pv数が1040pv。(12月31日21: ...
【お知らせ】ほおじろ通信冬季休業のお知らせ
冬季休業 毎日更新を冬休みとして今日を含めて一日か二日程度おやすみするつもり。 今年の振り返り おかげさまで繁盛してます 大体ニヶ月前から始まったブログではあるんだけど、おかげさまでどうにか日間100pvを達成できた。 これからも暇潰し程度にはなる記事を書くから暇な時にでも読んでほしい。 ほおじろ通信を見てくれてる人、ブックマークをしてくれている人には心から感謝してます。 収益化にも成功 やっとGoogle Adsenseの審査に通って本格的に収益化できるようになった。 ただ、まだ缶ジュースをギリ買えるく ...
【完全無名スタート】ブログ初心者で一本で運営してきたの俺の1ヶ月目の報告【はてなブログ】
もともと完全に無名、ブログも含め全てが一カ月目 よくブログの一か月目の報告とかでありがちなのが「もともと他のブログを運営してて新しく作って一か月目」とか「もともとSNSとかで名前が売れててブログも初めて一か月」とか。 でもぶっちゃけこういうのは参考にならない。 俺は少なくともSNSでスタートダッシュをキメて有名ブロガーっていわれてる人は知らないし、他のブログを運営してて知名度があるような人はそもそも参考にならない。というか一か月目を名乗ってるのもおかしいと思う。 俺はSNSもなしでガチの一か月 ここで早速 ...
【SEO】俺がブログをはじめて最初の20記事で検索上位に食い込んだワケ【徹底解説】
ブログのSEO 現在、この記事を書いている当時の日時は11月24日。 そんな中で19記事目の【最強の一本はこれだ!】Kawasaki ZX-25R用フルエキ7選【社外マフラー】という記事が検索ワード「ZX25R 社外マフラー」で上位4位に食い込んでいる。 ブログ自体は初めて一か月ちょっと 俺はこれまでブログは一度もしたことがない。正確には二記事だけ書いて闇に葬ったブログがあるんだけど、これは昔だしほぼ何もしてないからノーカン。 だからブログに関しては執筆はあまりしてなかったんだけど、もともとネット記事は無 ...
やっと10記事目を迎えたほおじろ通信
総pv数 2020年10月15日時点-0pv 2020年11月14日現在-77pv 本当にもっと見てもらえるようになるのか このうち3/4くらいは俺と身内だからほとんど外部の人には見られてない。大丈夫かこれ。ちょっと不安だけど今のところは、見てもらえるから書いてるっていうより、暇つぶしで面白いから書いてるからあんまり気にしてない。というか何人か外部の人が見てくれてることに驚き。一体どこから掘り当てたんだ。 はじめてちょうど一か月くらいの感想 このはてなブログでブログを書き始めてちょうど一か月しないくらいで ...