バイク

ビクスクがなぜダサいと言われるのか考えてみた

ビクスクはダサいと言われがち

f:id:hojiro:20201220000131j:plain

Twitterでも現実世界でも至る所で卑下されているビッグスクーター。

YouTuberのAntiBCSCさんも名前は完全にビクスクのアンチだ。

特にバイクに乗る人はビッグスクーターをダサいと思いがち。

もちろん気にする必要はない

ダサいってそれあなたの感想ですよね?

もちろん他人の言葉なんて気にする必要はない。そもそも通勤の足として使ってる人に関しては実用品として使ってるのに、ダサいとか言われるのはお門違い。無視していい。

むしろ気にすると芯がブレてダサくなるから、ビクスクを愛しているならイケるところまで行ってしまうべき。自分の望むビクスク道を突き進んでいこう。

でも気になっちゃう

それでも自分の乗ってるバイクが悪く言われるのは気に触る。

特に自分はかっこいいと思ってるのにダサいって言われるのは相手を問い正したくなる。俺も、バイク自体のかっこよさがわからない人と話しているとムカつくこと言われることがあるから、その気持ちかなりわかる。わかる。

今回はそんな不遇なビクスク乗りを救うためになぜダサいと言われるのかを考えつつ、いかにかっこよく乗るかを解説するからぜひ読んでいってほしい。

コイツもCHECK

【アンダーネオン】電飾カスタムはダサい?【絶対流行る】

車、バイクの電飾カスタム 突然だけど、バイクとか車の電飾カスタムと聞くと初めに何を思い浮かべるだろうか。 車の人は最もよく見るのがボックス系の車にアンダーネオンをつけているものとか、環状族とかのちょっ ...

続きを見る

歴史が浅い

突然なんだけど、NSR250Rというバイクを知っているだろうか。

このバイク、簡単に言うとひと昔前のレーサーレプリカ(ほぼレース用のバイク)なんだけど、これが今途轍もない人気を誇っていて中古車はプレミア価格でバグりにバグって、状態のいいものであれば200万円とかしてしまう超人気車種。

人気の理由は単純にまるで本物のレーサーのような装備がついているからで

  • 2st機関
  • 乾式クラッチ
  • スパルタンな乗車姿勢

といった、二度と販売されることのない最強の装備たち。これが天下のHONDAが作ったということで、みんな欲しがっているものになっている。

なぜこんな高値に?

ただ、よく考えてほしいんだけど、上の人気である項目は逆に言えば

  • 2st=臭い
  • 乾式クラッチ=扱い辛い
  • スパルタンな乗車姿勢=腰痛くなる

など、悪いようにも取れる。というか今NSR250Rを買った人は全員サーキットに行くかと言われれば、全くそんなことはない。むしろ公道で少し走る程度の人が大半だろう。そう考えたときに、NSR250Rは公道を走る分には2stのエンジンパワーは要らないし、乾式クラッチも乗りづらいだけ、姿勢のラクさに至っては最悪と、全ての面でビクスクが上回っているように見える。

それでもNSR250Rが売れているのには理由があるんだ。

2st250ccレーサーの最高峰という歴史

これは他でもない、NSR250RがHONDAの二輪レースの歴史と走り屋の歴史の両方を背負っているから。

レーサーとして活躍したNS500とか、ワークスマシンのNSR250の公道版として売られた過去と、当時HRC(ホンダのレース部門)と初めて共同して作られただけあって、レーサーレプリカの中でも非常に本物のレーサーに近い装備をしてる。これが2stのV型エンジンだったり乾式クラッチであったりの価値で、レースを語らずしてこれらの装備のメリットも語れない。この過激な性能を求めて当時の走り屋もNSR250Rを買った。

乗り辛さがメリットに

こうなってくるとレースが好きな人からすれば乾式クラッチも乗車姿勢もメリットにしかならない。公道で速度は出せなくても「中身はやべえやつなんだぞ」ということを自分も周りも理解しているからこそ、NSR250Rというだけで誇れる。そういったバイクになっている

だから、仮にレースという文化がなかった上で、バイクが単なる移動手段としてしか見られていない世界があったとすれば、その世界では絶対に人気はでない。

ビクスクは歴史がなさすぎる

それに対してビクスクは何かの実績を残しただろうか。現時点では何もない。

ビクスクのいいところでもあるツーリング性能はさらに上にラリー系の実績を残したツアラーバイクたちとか、ハーレーとかのアメリカで長く愛されている車種があるせいでイマイチ話題にならない。それにビクスクが有利な条件下で行われるレースというのはまずない。だからこれからもレースでは実績を残すことはないだろう。

ビクスクも実用性でレジェンドへ

とはいえ、レースとは関係ないところで実績を残したバイクがいる。そう、スーパーカブだ。スーパーカブはレースじゃなくて実用面で力を示したバイクで、ビクスクも日の目を浴びるとすれば明らかにこっち。

現在もシティユース向けにADVとかPCXとかのちょっとデカいスクーターが評価されているから、いずれこの流れで街中で乗り心地のいいバイクが評価されるようになればビクスクもその波にのって人気になるかもしれない。

良さが数字に出ない

今売れているバイクの特徴として、最高速〇〇km/h!最大出力〇〇馬力!!四気筒!!!といったわかりやすい数字に表れる良さがあることが多い。

ビクスクもいいところはいっぱいあるんだけど、

  • シートがふかふか
  • 姿勢がラク
  • AT
  • メットインが大きい

など、数字に表れるメリットといえば燃費くらいになってしまっている。ビクスクが売れた当初はみんな馬力とかにウンザリしていた背景があって数字が重視されなかったんだけど、現在においてはどうしても訴求力に欠けてしまう。これもビクスクがダサいと言われてしまっている一因になるだろう。

こちらもCHECK

【ナチヘル】最強の半ヘル、ジャーマンハーフヘルメットを徹底まとめ【かっこいい】

オシャレなジャーマンハーフヘルメット その製造コストの安さから、フルフェイスよりも大量の数が出回るハーフヘルメットの世界。一言にハーフヘルメットといってもいろんな種類があって、ドンキで1000円以下で ...

続きを見る

遅い

これはバイク乗りのスピードでのカースト意識が高いことによると思う。

スポーツバイクが多いせいかバイク界隈は車界隈よりもバイクの速さに敏感な人が多いのもあって、そもそも速く走ることを考えられてないビクスクはダサいの一言で片付けられがち。それに加えて、見た目も軽快なスーパースポーツのものとは正反対のどっしりしたイメージだから、なんとなく遅そうっていうレッテルを張られている節がある。

とはいえ、ビクスクはその役割の性質上もちろん必要以上に速くある必要なんてない。サーキットに行く人なんてゼロと言っても差し支えないほど少ないだろうから、高速道路の100km/h+αくらいでれば万々歳な車種だし、メーカーもそれを理解して作ってるから最高速は大体が120km/h~130km/hほど。大型スポーツの300km/hとかに比べると遅いかもしれないけど、これは公道では速すぎるからいらない。

対処法

ビクスクは決して遅くない。

もちろん250ccにしては最高速が遅いっていうのはあるんだけど、それでも高速道路で100km/h出すのに問題はない程度には速度を出せる。実用上は全く遅くないというのが実際のところ。もし、速度の面でビクスクを馬鹿にしてくるような輩がいたならば、相手に公道で出せる最高速に関して触れた上で論破してみよう。

DQNが乗ってるイメージ

f:id:hojiro:20201220000739j:plain

使用者のイメージは大事

上の項でも少し触れたんだけど、「ビクスクがダサいと言われているんじゃなくてビクスク乗りがダサいと言われている」ということの筆頭。スポーツとか楽器とかでも〇〇選手のシグネイチャーモデルとかはよく売れたり、バイクのヘルメットも選手のデザインのものは人気。

バイクは車に比べて乗っている人が見えやすいっていう特徴があるから、バイク自体の評価にライダーの評価も乗ってきやすい。加えて、ビクスクは10年位前のブームの時に一般人受けの悪いカスタムが流行ったこともあって、一般人からの風評は決して良くない。

ビクスクの乗り手のイメージはあまりよくない

ブームの時に流行ったカスタムや乗り方が一般人に迷惑をかけるようなものが多くて

  • 大音量スピーカー
  • 多すぎる電飾LED
  • 運転のマナー

といったものがある。

特に、大音量スピーカーとか電飾カスタムのストロボ発光は一般人が特に嫌うようなカスタム。というかバイクに理解がある人ですら嫌う人が大多数。こんなカスタムが流行ってしまったのがビクスクがダサいと言われている所以でもあるんだけど、今となってはどうしようもないから諦めるしかない。

姿勢を崩しやすい

スクーター系の足が比較的フリーなタイプとは違って、跨るバイクとは姿勢を崩すのが逆に難しい。これはステップが用意されていたりシートも最低限座れるスペースだけ用意されていて、姿勢がある程度強制されているからなんだけど、ビクスクは簡単にふんぞり返って座れてしまう。

車でもドライバーの姿勢が極端に悪いと不信感で警戒することあるけど、ビクスクは剥き出しでよく見えるから、姿勢を悪くして座ってしまうと外から見たときに悪い印象を持たれやすいという欠点がある。なんとなくわかると思うんだけど、ビクスクを嫌う人の中には、ビクスク自体を嫌っているんじゃなくてビクスクに乗る人を嫌って「ダサい」と言っているパターンが極めて多い。

対処法

ひと昔前のブームでかなり一般人に嫌われてしまっていて、ここから挽回するのは正直に言って厳しいところがある。ただ、最低限当時を知らない人には嫌われないようにしたい。

そのためにも、変な座り方は極力しないようにしたいところ。現在市場に出回ってるビクスクはシートが修復不能な改造を施されて座りにくくなっているものも多いから、買う時点でシートの状態とかを確認しておきたいところ。改造のされ方によっては簡単に純正に戻らないものも存在するから注意。前オーナーのカスタムって彼女の元カレみたいなエモさない?ないか…

これに関しては、気にしないというのが一番いい対処法になるかもしれない。

こちらもCHECK

【筋トレ攻略】ライダーが鍛えるべき筋肉とは

バイクと筋肉は密接に関係している ロングツーリングとかしてて、「みんなは元気に走ってるのに俺だけなんで疲れるんだろうな…」とかいった経験はないだろうか。 実はこれ、筋トレをすることである程度解消するこ ...

続きを見る

電飾カスタムが今アツい

上でビクスクが嫌われている原因に電飾カスタムを挙げたんだけど、実は今電飾カスタム流行の流れが来てる。電飾カスタムが好きな人とか、これからなぜ流行るのか詳細な考察が見たい人はこっちの記事で、ガッツリ解説してるからぜひ見てみてほしい。

コイツもCHECK

【アンダーネオン】電飾カスタムはダサい?【絶対流行る】

車、バイクの電飾カスタム 突然だけど、バイクとか車の電飾カスタムと聞くと初めに何を思い浮かべるだろうか。 車の人は最もよく見るのがボックス系の車にアンダーネオンをつけているものとか、環状族とかのちょっ ...

続きを見る

ビクスクは実用面最強

f:id:hojiro:20201220000200j:plain

これらの事情があって、バイクに乗らない一般人からもバイクに乗る人からも嫌われるようになってしまったビクスク。

ビクスクは外見の良し悪しは置いておいて、実用面に関しては最強だから、ロマンとかを求めてバイクに乗ってるわけじゃない人からすれば最強のバイクということになる。ただ、現在生き残っているビクスク乗り(当時流行ったモデル)に関してはやはりマナーが悪い層が多いのも事実。実際マナーが悪くて世間からの印象が悪いものは卑下される傾向にあって、これはバイク業界全体に対しても当てはまる部分があると思う。気を付けていきたいところ。

中古車価格がお求めやすい

ただ、実は今その人気のなさによって、大量のビクスクが中古車として出回って需要と供給が完全に崩れている状態にあるから、めちゃんこ安く買える。周りの目は気にしないで、ツーリング用であったり軽い街乗り用に一台所有してみてはいかがだろうか。クラッチの要らない操作性とか、ふかふかで乗り心地のいいシートとか、デカいメットインスペースとか、意外とその快適性能にハマってしまうかもしれない。

ビクスクに罪はない。ビクスクを新しい旅のお供として迎え入れてあげれば、また違った世界を見せてあげられるのではないだろうか。その時は、きっとビクスクはあなたの期待に応えてくれる。

ほおじろ通信は毎日更新

f:id:hojiro:20201112043605j:plain
現在ほおじろ通信は3週間連続毎日更新を達成してる。毎日朝8時から9時の間に記事を投稿してるから気に入った人はブックマークをすることで次の記事も逃さず見てほしい。ブックマークをしてくれるとほおじろ通信的にも幸せになる。

そろそろ朝投稿に戻そうとしてるから温かい目で見ててほしい

こちらもCHECK

【夏用バイクウェア】暑くても身を守れ!涼しいおすすめ快適ジャケットを紹介【ベストタイプ】

夏は軽装になりがち 寒いから何かしら気ないといけない冬用のバイクウェアをもっている人は多いんだけど、夏用となると半袖になってしまう人も多い。 夏用のバイクウェアはなんとなくダサいから嫌いって言ってる人 ...

続きを見る

こちらもCHECK

-バイク