運営

【Shorts】YouTubeショート再生回数100回ってどの程度すごいの?【平均は】

YouTubeショート動画の再生回数

こんにちは!ほおじろです!

今回の記事は、駆け出しのYouTuberで、YouTubeのショートの再生回数が無事に100回を突破した人、惜しくも届かなかった人に向けたもの。

まず最初に、再生回数100回突破おめでとう!!

初めてすぐ再生回数100回はすごい!

YouTubeのショート動画は何秒か見られないと再生数にカウントされないから、100人近くの人があなたの動画に関心をもって、少なくとも何秒かを見たということになる。

中学校の1学年分の連絡事項くらいの時間を知らない人からいただくって、実は意外と難しいことなんだ。

街中で100人の足を止められる?

例えば、街中でナンパとかキャッチをしている人を思い浮かべてみてほしい。

彼らもリアルとネットの差があるにせよ、知らない人に対してアプローチしている点では共通。しかし、果たして1日で100人ほどの関心を5秒も引けているだろうか?

100回再生はすごい

そう、ショート動画ですら100回再生されるというのは実はかなりすごいことなんだ。

それに、現在のYouTubeのアルゴリズムの側面からしても、面白くない動画は100回再生なんて到底及ばない。いって50回再生が関の山だろう。

成果を収められた方法は理解している?

ただ、もしこれからYouTuberとして成功を収めたいのであれば、その100回再生、ひいてはそれ以上の再生数をコンスタントに取り続ける必要がある。

100回再生を記録できた以上、あなたにはセンスはあるものの、そのセンスをこれからもずっと再現するにはある程度言語化した方が都合がいい。

今回はの記事は100回再生に行ったあなたに

  • これからも安定して高い再生数を狙う展望
  • より多くの再生数を狙う具体的な方法

を紹介するから、ぜひこれからのYouTube活動の参考にしてほしい。

よく考えて。機材は大事。

GoProはいいぞ~

ゴープロサイコウ!
【適材適所】GoPro用マウントを種類別に一覧形式でおすすめしてみる

GoProのマウントは千差万別 こんにちはほおじろです! 今日ではGoProはアウトドアでの臨場感のある動画から手軽なVlogまで色々なシーンで使われていて、例えば 臨場感のある一人称視点動画 手軽な ...

続きを見る

なぜ100回再生を超えられたのか

まず、あなたの動画がなぜ100回再生を超えられたのかに焦点を当てて見ていく。

再生回数が回ることには様々な要因が考えられて、まずはそれらをカテゴリわけしてみよう

  • 動画の内容が面白い・興味深いなど魅力的だった
  • タイトルやキャッチ(始まり)が視聴者の注意を引いた
  • シェアしたくなるような内容だった
  • トレンドに乗ったコンテンツだった

どれも、YouTubeの動画が成功する上で必要な要素ではあるんだけど、このうち一つでも上手くいっていれば100再生を超える可能性がある。

魅力的なコンテンツ

まずは、正真正銘中身勝負。コンテンツの内容自体が面白いというもの。作る上で最も難易度が高い。

逆にいうと、その他の項目は「ワザ」みたいな節があるから、動画の内容がすでに面白い人は最も伸びしろがあるだろう。

他の項目を磨け

このタイプの人は、動画を作るセンスはバツグン。

残るはアルゴリズムを知ってYouTubeに気に入られれば成功は近い。

アルゴリズムなどに関してはこっちの記事で徹底的に解説したからどのタイプの人も見てみてくれ。

超有料級…!
YouTube ショート動画記事サムネ
【駆け出し見ろ】YouTubeショートのアルゴリズムを研究してみた

YouTube、ショート動画の適切な時間は 先月からブログのネタのためにYouTubeショートを始めているほおじろです。 もちろんネタにする以上、自分で納得がいく程度には検証してきていて、今回の記事は ...

続きを見る

掴みの上手さ(クリフハンガー)

これ、例で言えば

  • 動画の最後に衝撃の事実をにおわせる
  • 気になる答えを最後まで出さない
  • 自分の動画の面白さを最初にわからせる

など、難しいものの、これが上手いと動画の内容自体が微妙でもある程度再生が回るほど強烈。

シェアしたくなる内容

これも最初に例で書くと

  • ドライブレコーダー動画
  • とにかく笑える動画
  • アニマルビデオ

など、口では伝えられないけど他人と共有したくなるような動画を指す。

アルゴリズム的にも強力

シェアは動画がおすすめされることを後押しする基準になるから、シェアした本人の友人も見ればYouTube的にも上に表示されるという二度おいしいシステム。

狙うのは難しいものの、積極的に狙っていきたい項目だ。

トレンドにのったコンテンツ

最後に、よく検索されるハッシュタグなどにのっとった内容だったということ。

YouTubeよりもTikTokの方がトレンドは意識されやすいんだけど、もちろんYouTubeにもトレンドはある。

YouTubeから調べる

このトレンド、調べ方は簡単でYouTubeのアプリから可能。

  • 探索メニューでカテゴリ検索
  • 急上昇動画から調べる

簡単なのはこの二つから調べること。

オススメの方法はまず急上昇で調べてから、自分が乗れそうなトレンドがなかった場合のみ探索メニューから自分のカテゴリで検索してみるというやり方。

ただ、専門的な情報を発信している人などはそもそもトレンドとは全然違うことをやっている場合もあるので、無理には乗らなくて大丈夫だ。

TikTokは考えた?

YouTubeショートをやるなら、ショート動画の生みの親であるTikTokは一考の余地アリ。トレンドで爆伸びするのはコッチだ!

長所短所アリ
【ショート動画の違い】YouTube vs TikTok、伸ばすならどっち?

ショート動画全盛の時代 どうもほおじろです。 今回は近年、破竹の勢いで成長を続けているショート動画について、その主要プラットフォーム2つのアルゴリズムなどの違いと、実際にとるべき戦略について、考えがあ ...

続きを見る

更なる再生回数の高みをめざす

さて、ここからは如何にして今後YouTuberとして大成していくかを解説していく。

上記の内容は基本編ということで、ここからは少し応用編的な感じになる。

伸びる上では以下のことを考えていきたい

  • YouTubeのアルゴリズムの理解
  • 継続的な投稿のためのスケジュール管理
  • コラボの検討(クロスプロモーション)
  • メンタルコントロール

もちろんこれら以外にも大量にあるんだけど、今回の記事はYouTube攻略の裏技専門記事じゃなくて駆け出しの人が体系的に学ぶためのもの。

また気が向いたら書くから、たまに「ほおじろ通信」を覗いてみてな!

YouTubeのアルゴリズム

初っ端から申し訳ないんだけどこの話、とにかくクソ長い。

YouTube Shortsのアルゴリズムに関しては、ショート動画自体が最近のモノなこともあって、頻繁に変えられているっぽい。

そのため1年前ではバズっていたものも通用しなくなってきているし、色んな人が血眼になってその変化を追っている。

暇なときにこの記事読みな

で、俺が書いたこの記事は「2023年夏」時点においてのYouTubeのアルゴリズムに関する記事。(定期的にリライトしてるから来年いっぱいくらいまでは使えると思う)

国内国外プラットフォーム問わずに集めた情報を、俺が実際にShortsに挑戦して得た経験を交えながらかみ砕いて解説しているんだ。

ナンドモワルイナ!
YouTube ショート動画記事サムネ
【駆け出し見ろ】YouTubeショートのアルゴリズムを研究してみた

YouTube、ショート動画の適切な時間は 先月からブログのネタのためにYouTubeショートを始めているほおじろです。 もちろんネタにする以上、自分で納得がいく程度には検証してきていて、今回の記事は ...

続きを見る

スケジュール管理の必要性

多分YouTubeに挑戦している人は、まだ専業にはできていないはずだから何か他の仕事や学業の二足の草鞋を履いているはず。

専業であってもスケジュール管理をしていない人なんていないと思うんだけど、両立させるとなればスケジュールの調整は特に必須。

撮り溜めを有効活用せよ!

ただ、YouTubeに投稿するというのは「リアルタイムでどこかにいなければならない」といった制約が一切ない。

暇なときに撮り溜めて予約投稿をしておけば、在庫が続く限りはノータッチで投稿を続けることができるんだ。

つまり、あなたがもし週5で毎日1日中忙しい人であっても、休みの日に7日分撮り溜めることさえできれば十分に成功できる見込みがあるということ。

  • 来月の予定は何があるのか
  • 何日の時点で何本在庫があればいいのか
  • 自分は一日に完成品を何本作れるのか

これらを把握しておけば成功にグッと近づくぞ!

箸休め…
【削れるところは削れ】生活費を徹底的に削る方法【10000円は削らせる】

生活費の削り方 家賃に5万、食費に3万、水道代光熱費で2万…収入の半分行った…もぅマジ無理… え?これにスマホと固定回線で通信費がダブルで飲み会の交際費にサブスクも?交通費?保険料?エサ代?それにこの ...

続きを見る

メンタルコントロールの重要性

で最後になるんだけど、絶対に忘れないでほしいのがメンタル面のダメージコントロール。

どのような朗らかにこやかな内容であっても、どんな動画にでも低評価はつくし、大きくなるにつれアンチが発生するようになる。

ただ、低評価は普通あるもので、YouTubeのアルゴリズム的にも高評価だけの動画というのは怪しまれておすすめされづらくなるんだ。

アンチはビッグの証

で、アンチなんだけど、彼らは将来あなたを心ない言葉で傷つけようとして来たり、罵詈雑言を浴びせてくるかもしれない。

でも、それによってアルゴリズムに悪影響はないし、メンタルへのダメージさえなければ逆にエンゲージメントの増加という形であなたを助けてくれる。

ファンはいつもあなたの仲間。あなたが何か悩んで傷ついているのはファンからしても辛いこと。

もし辛ければ無理せずに休止を選択しても全然いい。元気になったら復活すればいい。

再生数100回はすごいぞ!

さて、長くなったけれど再生数100回というのはやはり最初の節目の一つ!

ほとんどの人は「YouTuberとか無理だろ…」「しょうもねえわ」とか言ってチャレンジすらしないところを、あなたは100回も見られる動画を作ることに成功したんだ!

これはとにかくすごいこと。ブログでもよく言われるのが「0~1」の時が一番難しいということ。

とにかく向上心を忘れないこと

いかなる時でも、数字を伸ばすという意思は忘れてはならない。この気持ちが面白さを生み、見やすい動画とは何かを考える原動力にも繋がる。

とにかく、意識すべきことは

  • 今のアルゴリズムは何を重視しているのか
  • 視聴者はどういう動画に関心を持つのか

など、数字を伸ばす上で重要なことたちだ。この気持ちを忘れない限り、あなたはいつか成功する。

自由なメモ

あなたの一度目の完全顕現の時は近い

他にも楽しい記事がたくさん!


超有料級…!
YouTube ショート動画記事サムネ
【駆け出し見ろ】YouTubeショートのアルゴリズムを研究してみた

YouTube、ショート動画の適切な時間は 先月からブログのネタのためにYouTubeショートを始めているほおじろです。 もちろんネタにする以上、自分で納得がいく程度には検証してきていて、今回の記事は ...

続きを見る


長所短所アリ
【ショート動画の違い】YouTube vs TikTok、伸ばすならどっち?

ショート動画全盛の時代 どうもほおじろです。 今回は近年、破竹の勢いで成長を続けているショート動画について、その主要プラットフォーム2つのアルゴリズムなどの違いと、実際にとるべき戦略について、考えがあ ...

続きを見る


サンドメダナ!
YouTube ショート動画記事サムネ
【駆け出し見ろ】YouTubeショートのアルゴリズムを研究してみた

YouTube、ショート動画の適切な時間は 先月からブログのネタのためにYouTubeショートを始めているほおじろです。 もちろんネタにする以上、自分で納得がいく程度には検証してきていて、今回の記事は ...

続きを見る


おモロー
【削れるところは削れ】生活費を徹底的に削る方法【10000円は削らせる】

生活費の削り方 家賃に5万、食費に3万、水道代光熱費で2万…収入の半分行った…もぅマジ無理… え?これにスマホと固定回線で通信費がダブルで飲み会の交際費にサブスクも?交通費?保険料?エサ代?それにこの ...

続きを見る

-運営